メルカリで商品を出品したのに、タイムラインの新着順に載ってないし閲覧数も全く増えない!
もしかしたらそれ、圏外飛ばしをされているのかもしれません。
圏外飛ばしをされると、商品が売れなくなってしまうのでメルカリを使う上では致命的です。
本記事では、メルカリの閲覧飛ばしについての解説やあう可能性がある方法・対処法についてなど解説しています。
是非参考にしてくださいね。
メルカリの圏外飛ばしとは?

メルカリの圏外飛ばしは公式からの呼び名ではなくユーザーが作った言葉で、簡単に言うと出品しても新着商品やキーワードに表示されない状態を指します。
要するに自分以外の誰も出品を見ることができない状態で、誰にも見てもらえないため商品が売れることもありません。
もちろんこれにメリットは一切なく、売るために出品したのに絶対に売れない状況が続くというまさに悪魔の時間です。
しかしシステム的にかかってしまう人は多いため、本記事ではその概要をしっかりお話ししていきましょう。
メルカリの圏外飛ばしはなぜ起きる?

メルカリの圏外飛ばしは、以下のような行動をした時に起こることがあります。
- 一度に大量出品をした時
- 業者であると疑われた時
- 出品と削除を繰り返し行う行為
圏外飛ばしの原因の多くはで上記で、他にも原因とされることはありますがそれはどちらかというとより重い制裁になることが多いためここでは割愛いたします。
これらはメルカリのシステムが不自然な操作であると判断しやすいため、注意が必要です。
知らずのうちにやってしまいそうな人は、上記リストをスクショかページをブックマークなどしていつでも見られるようにすると良いでしょう。
メルカリの圏外飛ばしに合うとどうなる?

続いて、メルカリの圏外飛ばしに合うとどうなるのかを以下3点解説していきます。
- タイムラインに出品商品が表示されない
- 出品者以外に出品した商品が表示されない
- シャドウバンとの違いについて
それぞれ詳しく見ていきましょう。
タイムラインに出品商品が表示されない

メルカリの圏外飛ばしにあってしまうと、商品を出品してもタイムラインに表示されなくなります。
タイムラインに表示されないということは、購入者の目に触れないということですので当然売れる機会の損失です。
時間が経てば表示はされるようになりますが、狙った時間に出品しようとしていた場合は出品行為が無駄となってしまいます。
いつ表示されるようになるかも分からないため、場合によっては再出品する方が良いでしょう。
出品者以外に出品した商品が表示されない

メルカリの圏外飛ばしにあうと、出品者以外に出品した商品が表示されなくなります。
他のアカウントでは全く表示されないため、見られるのは出品者自身のみとなってしまうのです。
もちろん購入者に表示されないため、売れることはなくデメリットしかないのが特徴。
良い点があるとすれば、他アカウントで自分が圏外飛ばしにあっているかを確認する手段になるくらいでしょう。
シャドウバンとの違いについて

メルカリには、圏外飛ばしの他に「シャドウバン」という似た状態があります。
一見似ていますがそれぞれ全く違う状況で、具体的には以下の通りです。
圏外飛ばし | 出品した商品が表示されなくなる |
シャドウバン | アカウント自体が制限され出品商品やアカウントが表示されなくなる |
シャドウバンの方が圏外飛ばしよりも重い処置となっており、引っかかってしまうとアカウントごと制限を受けることになります。
もし現在受けているものがシャドウバンだった場合、利用制限やアカウント停止につながる可能性が高いので利用規約をしっかり読んでこれ以上悪化しないようにしましょう。
メルカリで圏外飛ばしに合う可能性がある行為

メルカリで圏外飛ばしに合う可能性がある行為として、以下3点が挙げられます。
- 短期間に大量の出品
- 同一商品の大量出品・削除
- 業者だと疑われる出品
それぞれ詳しく見ていきましょう。
短期間に大量の出品

メルカリで圏外飛ばしにあう可能性がある行為として、短期間に大量に出品を行う点が挙げられます。
これは私自身経験したことがあり、友人に譲ってもらった不用品をまとめて出品した時に起こりました。
その時は10品程度だったと思いますが、閲覧数が急に少ないまま増えなくなり調べたところ圏外飛ばしされていました。
全く異なる商品と写真・説明文だったのですがそれでも引っかかってしまったのでご注意ください。
同一商品の大量出品・削除

メルカリで圏外飛ばしにあう可能性がある行為として、同一商品の大量出品や削除があります。
これはメルカリ側でスパム行為として判定されたり、以下の規約に違反していると判断されたりしたための圏外飛ばしと推測できるでしょう。
また規約違反をしているため、このケースだと最悪シャドウバンやアカウント停止になる恐れもあります。
心当たりがある方は、規約を十分に読んで違反行為にならないよう気をつけてください。
業者だと疑われる出品

メルカリで圏外飛ばしにあう可能性がある行為として、業者だと疑われる出品が挙げられます。
メルカリは1部の認定業者を除いて個人と個人の取引を基本としており、業者のような行為をすると圏外飛ばしやアカウント停止となるリスクがあります。
具体的な行為としては、一部を抜粋すると以下のようなものが挙げられるでしょう。
- 同一の商品を大量に出品
- 写真が公式画像・ネット画像ばかり
- 複数アカウントの運用(利用規約違反)
- 無在庫転売(利用規約違反)
特に下二つは利用規約違反となりますので、絶対に行わないようにしましょう。
メルカリで圏外飛ばしされているかを確認する方法

メルカリで圏外飛ばしされているかを確認する方法として、以下3点を解説していきます。
- 出品した商品を新しい順で調べる
- 自身の出品の閲覧数を調べる
- 別アカウントで出品状況を調べる
それぞれ詳しく見ていきましょう。
出品した商品を新しい順で調べる

メルカリで圏外飛ばしされているかを確認する方法として、出品した商品を新しい順で調べる方法が挙げられます。
調べ方としては同じ商品名で調べるか、できるだけ細かく分類したカテゴリで調べる方法が当てはまるでしょう。
本当に圏外飛ばしを受けているなら、本来表示されるはずの新着順に自分の投稿はありません。
調べても表示されなければ、圏外飛ばしにあっていると考えていいでしょう。
自身の出品の閲覧数を調べる

メルカリで圏外飛ばしされているかを確認する方法として、自分の出品の閲覧数を調べる方法が挙げられます。
本来ならその商品の人気によりますが、出品したてでも10件ほどは閲覧されるでしょう。
一方で圏外飛ばしされている場合限りなく0に近い数字となるため、特に人気ジャンルの場合は圏外飛ばしを受けているかが一目瞭然となります。
こちらの方法は単体だと判断が難しいため、他の方法とあわせてはんだんするといいでしょう。
別アカウントで出品状況を調べる

メルカリで圏外飛ばしされているかを確認する方法として、別アカウントで出品状況を調べる方法が挙げられます。
出品商品を別アカウントで該当の商品を調べて、表示されていたら圏外飛ばしではありません。
一方で商品が表示されていない場合は圏外飛ばしを受けていると断定しても良いでしょう。
一つ注意点として個人の2つ以上のアカウント作成は利用規約違反となるため、別の人のアカウントを借りて確認するようにしましょう。
メルカリの圏外飛ばしを受けた際の対処方法

続いて、メルカリの圏外飛ばしを受けた際の対処方法を以下3点紹介していきます。
- 時間が経つのを待つ
- メルカリ事務局に問い合わせをする
- 出品商品の情報を変更する
それぞれ詳しく見ていきましょう。
時間が経つのを待つ

メルカリの圏外飛ばしを受けた際の対処方法として、時間が経つのを待つ方法が挙げられます。
圏外とばしは出品した商品がタイムラインに表示されなくなりますが、時間が経てば表示されるためです。
いろいろ試しても効果が無くて結局時間が解決した、なんて事もよくありますので個人的にはこの方法をおすすめします。
特に急いでいない場合は、時間がかかる出品と考えてちょっと待ってみてください。
メルカリ事務局に問い合わせをする

メルカリの圏外飛ばしを受けた際の対処方法として、メルカリ事務局に問い合わせをする方法が挙げられます。
メルカリのお問い合わせから現状を送ることで、圏外飛ばし状態を解いてもらえる可能性があるのです。
ただし確実に解いてもらえるという確証はなく、またいつ対応してくれるかもわからないためこの点には注意が必要。
ただし身に覚えがないのに1か月ほど圏外飛ばしが続いているというような状態の方は、不具合が起きてるかもしれないため運営に問い合わせてみるといいでしょう。
出品商品の情報を変更する

メルカリの圏外飛ばしを受けた際の対処方法として、出品商品の情報を変更する方法が挙げられます。
圏外飛ばしは「機械的に商品の出品が行われている」と判断された際にも起こるため、情報を変更することで機械的ではないと判定が変わる可能性があるのです。
ただし確実ではありませんので、可能性があるとだけ考えて行いましょう。
また圏外とばし解除のために大幅な情報変更をした場合、解除後必要事項の忘れないように戻して下さいね。
メルカリの圏外飛ばしに対する対策法

メルカリの圏外飛ばしに対する対策法として、以下3点を解説していきます。
- 短時間に大量の出品を行わない
- 同一の写真を使いまわさない
- ツールなどを使って出品しない
それぞれ詳しく見ていきましょう。
大量の出品を短時間で行わない

メルカリで圏外飛ばしに合わないための対策方法として、大量の出品を短時間で行わない点が挙げられます。
明確に何個という制限はありませんが、私が連続出品で10点ほど投稿した時にかかったため10点以下にする方が良いです。
もし急いでいないなら、出品を下書きで保存して1時間に1つずつなどのペースで出品していくと安心。
たくさん出品したい時は面倒ではありますが、小分けにして出品するようにしましょう。
同一の写真を使いまわさない

メルカリで圏外飛ばしに合わないための対策方法として、同一の写真を使いまわさないようにする点が挙げられます。
同一の写真を使いまわして出品していると、システムが「業者」と判断する可能性があるためです。
したがってまったく同じ商品だったとしても、写真は都度違うものを用意しましょう。
また同一商品を複数出品したい時は、日を空けるなど対策することもおすすめします。
ツールなどを使って出品しない

メルカリで圏外飛ばしに合わないための対策方法として、ツールなどを使って出品しない点が挙げられます。
詳しい言及は避けますが複数のショッピングサイトに一括投稿できるツールや、再出品を自動で行ってくれるツールなどがあるのです。
これらを使用すると確かに楽にはなるのでしょうが、メルカリのシステムには「業者」と判断され圏外飛ばしの対象となる可能性があります。
より悪質と判断されれば「シャドウバン」の対象とされることもあるため、ツールの仕様はしない方がいいでしょう。
メルカリでよくある質問

続いて、メルカリでよくある質問を以下3点ご紹介していきます。
- 1日で何個出品したら圏外飛ばしされる?
- 圏外飛ばしはすべての商品に適用される?
- 再出品した商品も圏外飛ばしの対象になる?
それぞれ詳しく見ていきましょう。
圏外飛ばしは一日に何個の出品で受ける可能性が有る?

メルカリでは、約20個以上出品したら圏外飛ばしの対象になると言われています。
ただしこれはあくまでユーザーの予測であり、実際私は連続投稿ではありますが10個ほどで圏外飛ばしにあったため確実ではありません。
したがって1日当たりの出品量の目安として考えておくと良いでしょう。
またメルカリの仕様変更でこの値は変わる可能性があるので、アップデートなどが行われた時は出品量に変更がないか確認してみてください。
圏外飛ばしはすべての商品に適用される?

圏外飛ばしの影響は、すべての商品に適用されてしまいます。
なので新規出品だけではなく、既に出品をしていた商品もタイムラインに表示されなくなる点は覚えておいてください。
どうしても売ってしまいたい商品がある場合は、あえて新規出品を控えるのも一つの手でしょう。
また先ほど紹介したとおり1日に大量出品する行為でも圏外飛ばしが発生する可能性があるため、併せて注意するようにしてください。
圏外飛ばし中の商品を再出品すると解除される?

メルカリでは、一度商品を消して再出品しても圏外飛ばしの対象となってしまいます。
商品を消して再出品したとしても、変わらずタイムラインに表示はされません。
再出品に限らず、すべての方法での出品商品がタイムラインに表示されなくなりますので覚えておきましょう。
また、下手に再出品を繰り返してしまうとより圏外飛ばしの時間が増える可能性もあるため注意が必要です。
メルカリの圏外飛ばし対策の注意点

ここまでメルカリの圏外飛ばし対策について紹介してきましたが、一つ注意点があります。
これらは公式が言及したわけではなく、利用規約や傾向等を見てユーザーが作った対策法です。
また利用規約の変更によって今効果がある対策法が使えなくなる可能性も考えられます。
よって圏外飛ばしの対処法はどれも確実ではないことは覚えておいてください。
メルカリで圏外飛ばしを受けたら放置が吉!
メルカリで圏外飛ばしを受けてしまうと、最初は何が起こったかわからず焦ってしまいます。
実際商品が表示されなくなるので大問題ですが、多くの場合は数時間~数日以内に解除されるので急ぎでないなら放置が簡単です。
ただし1か月以上続く場合はメルカリ事務局に問い合わせをしたり、シャドウバンや単に需要のない商品ではないかを確認したりしてみましょう。
対策方法もユーザーが作ったものなため、確実ではない点も覚えておいてくださいね。