メルカリは無在庫転売禁止!したらどうなる?見破る方法も解説!

メルカリでは「無在庫転売」が利用規約で禁止事項とされています。

しかしちゃんと取引が成立するなら無在庫でもいい気もしますよね.

なぜ無在庫転売は禁止されているのでしょうか。

本記事では、メルカリで無在庫転売が禁止されている理由やバレた時に起こることや見つけた時の対処法等詳しく解説しています。

ぜひ参考にしてくださいね。

メルカリの無在庫転売とは?

はてな ハテナ

メルカリで禁止されている無在庫転売とは、手元に商品がない状態で出品する行為を指します。

商品が売れてから仕入れをしたり、仕入先から直接購入者に発送する出品方法が無在庫転売です。

確実に仕入れられるという確証がなく、販売先から直接の配送の場合発送遅延・説明と異なる商品が届くこともあります。

また購入者に多大な迷惑をかけることになり、場合によってはメルカリ事務局が動くことになるため悪質な行為です。

メルカリの無在庫転売が禁止である理由

違反

続けて、メルカリの無在庫転売が禁止である理由を以下4点解説していきます。

  • 手元に商品がないため確実に売れる保証がない
  • 商品に対する質問に答えることができない
  • いつ配送できるかわからない
  • トラブルの元になる

それぞれ詳しく見ていきましょう。

手元に商品がないため確実に売れる保証がない

悩んでいる人

メルカリの無在庫販売が禁止である理由として、先ほどお話した通り手元に商品がないため確実に送れる保証がない点が挙げられます。

無在庫転売する人は他のショップで仕入れをしているため、当然仕入れ先で売切れれば商品を用意できません

そうなればその取引をキャンセルすることになるため、購入者に迷惑がかかる悪質な行為となってしまいます。

また酷いケースだとペナルティを防ぐため無在庫転売を悟られないよう嘘をついたり、あたかも購入者が悪いように仕向けたりといった出品者もいるため放置できない問題です。

商品に対する質問に答えることができない

ハテナ

メルカリの無在庫販売が禁止である理由として、商品に対する質問に答えられない点が挙げられます。

商品が手元にないため、基本的な情報は答えられてもその商品自体の初期傷の有無や箱の状態などは答えられません。

それによりトラブルに発展する可能性があるため、無在庫転売の禁止理由の一つとなっています。

実際購入したものと届いたものが違うと大問題となるため、手元に商品がなく詳細がわからないものを販売することも問題であると言えるでしょう。

いつ配送できるかわからない

まとめ買い 段ボール

メルカリの無在庫販売が禁止である理由として、いつ配送できるか分からない点が挙げられます。

これは手元に荷物がなく自分で発送ができないためです。

したがって購入先の発送ルールに従うのですが、お店によっては発送が長くなったり発送状況が分からなかったりするのです。

購入者からしたらそんな不安定な状況だと困りますし、メルカリとしてもトラブルの元なので避けたい事案であると言えるでしょう。

トラブルの元になる

トラブル

メルカリの無在庫販売が禁止である理由として、トラブルの元になる件が挙げられます。

ここまで紹介したことを含め以下のような点が挙げられるでしょう。

  • 購入先の在庫が切れて発送ができない
  • 商品に対する細かい質問に対応できない
  • 配送がいつになるかわからない
  • 一方的に取引キャンセルされる可能性がある
  • 購入した商品と異なるものが送られる可能性がある
  • 届くまでに数週間かかることがある

簡単に列挙してもこれだけのトラブルに発展する可能性があり、またこれ以外にもさらに多くのトラブルに発展する可能性も十分にあり得ます。

これらを見れば、無在庫転売がなぜ禁止なのかは理解できますね。

メルカリで無在庫転売したらどうなる?

怪しいフードの男

続けて、メルカリで無在庫転売したらどうなるのかを以下5点解説していきます。

  • 商品が削除される
  • 取引ページが削除される
  • 売上金が没収される
  • 利用制限を受ける
  • アカウントが停止される

それぞれ詳しく見ていきましょう。

商品が削除される

削除

メルカリで無在庫転売した場合、その該当商品が削除されることがあります。

そしてなぜ削除されたかの警告文も送られてくるでしょう。

この場合は、警告で済むため商品削除以外には何も起こりません

もし知らずにやってしまったという場合でも、違反したことに変わりはないため利用規約を読み直す等注意するようにしてください。

取引ページが削除される

削除 delete

メルカリで無在庫転売がバレた場合、取引ページが削除されることがあります。

これは無在庫転売のトラブルが起きた際に、メルカリ運営が間に入って行われる措置です。

出品者にはペナルティが課され、購入者には返金が行われるとされています。

購入後でも対応してもらえるのは、購入者としてはありがたいですね。

売上金が没収される

悩んでいる人

メルカリで無在庫転売した場合、売上金が没収される可能性があります。

これは何度も繰り返すなどかなり悪質な場合に課される措置で、無在庫転売のものに限らずすべての売上金が没収されてしまうのです。

また通報を大量に受けた際も、売上金が没収されたという報告もネット上にはあるようです。

いくら無在庫転売で売れても、このリスクがあるだけですべてが無となる可能性があるため無在庫転売はやめましょう。

利用制限を受ける

手でばってん バツ

メルカリで無在庫転売した場合、利用制限を受ける可能性があります。

利用制限は、一時的にメルカリ内の一部機能が制限されてしまう措置です。

例えば出品ができなくなったり、売上金の振込ができなくなったりといったものが挙げられます。

無在庫転売で行われる措置の中でもかなり重い段階のため、この状態になった場合は無在庫転売をすぐにやめるようにしましょう。

アカウントが停止される

スマホ 困った 圏外

メルカリで無在庫転売した場合の最も重い措置として、アカウントが停止されることがあります。

アカウントの停止は、いわゆるアカウントの削除と同義です。

また一度アカウント停止をされると利用規約により二度とアカウントを作成できなくなってしまいます

アカウント停止後に再びアカウントを作ることは規約違反に当たるため、この措置を受けたらもうメルカリを利用することはできません。

メルカリで無在庫転売を見破る方法

見破る

続けて、メルカリで無在庫転売を見破る方法を以下7点紹介していきます。

  • 写真や説明文が業者的
  • 一切手を付けていない外箱で送られてくる
  • 納品書が入ったままで送られてくる
  • 同じ商品を大量に出品している
  • 無在庫転売をほのめかす文面になっている
  • 商品の発送が遅すぎる
  • 出品者の評価を確認する

ただしここで紹介するのは確実に見破る方法ではなく、あくまで怪しいアカウントを見抜く方法となります。

したがって怪しいアカウントを片っ端から通報などせず、あくまでも自身が遭遇しないための知恵として活用をしてください。

写真や説明文が業者的

メルカリで無在庫転売を見破る方法として、写真や説明文が業者的なである点が挙げられます。

この場合、写真や説明文は仕入れ先のものをそのままコピーした可能性が高いです。

素人にはここまでかけないだろうといった内容だったり、どこかのサイトで掲載されてそうな写真だったりした場合は無在庫転売を疑っていいでしょう。

その商品だけで判断できない場合は、他の出品物も確認して判断してみてください。

一切手を付けていない外箱で送られてくる

置配

メルカリで無在庫転売を見破る方法として、一切手をつけていない外箱で送られてくる点が挙げられます。

転売先から直接購入者に配送された場合、配送シールがそのままで購入先が書かれていることが多いです。

また新品の段ボールでかつ開封した痕跡もなければ、無在庫転売で購入先から直接送った可能性が高いでしょう。

無在庫転売の可能性がある場合は、まず届いた時に箱を開けずに箱周辺を確認してみてください。

納品書が入ったままで送られてくる

納品書

メルカリで無在庫転売を見破る方法として、納品書が入っているケースが挙げられます。

無在庫転売の購入先から直接商品を送った場合、出品者は触れることが出来ないので購入時の納品書がそのまま入っていることがあるのです。

普通納品書商品確認の際に取り除くため、このケースだと無在庫転売の可能性がかなり高いと言えます。

また納品書には何をどのくらい購入したかも書かれているので、メルカリで購入したものがそのまま書かれていて値段も安い場合ほぼ無在庫転売であると言えるでしょう。

同じ商品を大量に出品している

段ボール 梱包

メルカリで無在庫転売を見破る方法として、同じ商品を大量に出品しているケースが挙げられます。

メルカリは基本個人と個人の取引の場であるため、業者のような大量出品はそもそも利用規約違反です。

またこういった大量出品は、在庫が無いからこそできることとも言えるでしょう。

同じ商品を大量に出品しているアカウントは、無在庫転売の可能性が高いため購入しないなど警戒をするようにしましょう。

無在庫転売をほのめかす文面になっている

メルカリで無在庫転売を見破る方法として、無在庫転売をほのめかす文面になっている点が挙げられます。

例えば以下のような文面が挙げられるでしょう。

  • Amazonや楽天市場など他ショッピングサイトが書かれている
  • 配送に時間がかかります
  • サイズ・色は指定できません
  • 発送代行を行っています
  • 予約販売となっています
  • お取り寄せいたします
  • 在庫状況によりキャンセルさせていただく場合があります
  • 購入前に必ず在庫確認をお願いします
  • メーカー倉庫からの直送になります

他にも推測できる文面はいろいろありますが、要するに普通の取引では書かれないようなことが説明文にあれば少なくとも何か裏があると考えられるでしょう。

上記のような文章がある場合、無在庫転売の可能性があるため注意してください。

商品の発送が遅すぎる

お手上げ

メルカリで無在庫転売を見破る方法として、商品の発送が遅すぎるケースが挙げられます。

無在庫転売は自分で商品を発送するのが困難なため、購入先から直接商品を発送するケースが多いです。

したがって出品者には発送のタイミングを調整することができず、購入先の状況によっては発送がかなり遅れるケースがあります。

中には海外発送で数週間かかったという話も聞きますので、やはり無在庫転売は悪質です。

出品者の評価を確認する

星1の評価

メルカリで無在庫転売を見破る方法として、出品者の評価を確認する方法が挙げられます。

怪しいなと思ったら出品者の評価を見ることで、「発送が遅かった」「納品書が入っていた」などの無在庫販売の情報が見つかるかもしれません。

少なくとも評価が低い人からは購入を控えた方がいいでしょう。

無在庫転売だけでなく怪しい人事前に見つけることもできますので、この方法はオススメです。

メルカリで無在庫転売を見つけたらどうすればいい?

メルカリで無在庫転売を見つけたら、購入せずにスルーするか通報を行うようにしましょう。

通報のやり方については以下の通りです。

  1. 該当商品ページへ移動する
  2. 右上当たりの「…」を選択(端末によって異なります)
  3. 「この商品を事務局に報告する」を選択
  4. 通報理由を選ぶ(無在庫は「その他」がおすすめ)
  5. 理由欄に「手元にない商品の出品が確認されました」など詳細を記入
  6. 「事務局に報告する」で完了

通報を行うことで運営に伝えられて対策してくれるため、できれば通報を行うといいでしょう。

ただし本当に無在庫転売を行っているかは必ず確認をして、間違えて問題のない出品者を通報してしまわないように注意してください。

メルカリShopsなら条件付きで無在庫転売が可能

OK

メルカリで無在庫転売をすることは禁止事項ですが、実はメルカリShopsであれば無在庫転売が可能なケースがあります。

詳しい条件については今回は省きますが、国内発送や仕入れ先・発送までの日時の明記等をクリアすることが必要です。

メルカリShopsは通常のメルカリとは異なりECショップに近い扱いで、事業者という扱いとなるために無在庫転売が許可されています

無在庫転売をどうしてもしたい方は、メルカリshopsのオーナーになると条件はありますが合法で行えますよ。

メルカリで無在庫転売はダメ!

メルカリでの無在庫転売は、最悪アカウント停止にも発展しかねない重大な禁止事項でした。

トラブルの元であり、購入者に多大な迷惑をかける可能性があるため決して行ってはいけません

ただしメルカリshopであれば条件を満たすことで公式に無在庫転売を行うことができます。

したがって、メルカリで無在庫転売をしたい場合はメルカリshopだけで行うようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました