メルカリでプロフ必読のルールを付ける理由3選!守る必要はある?

スマホを見る人

メルカリではたまに「プロフ必読(プロフィール必読)」というルールが付いた商品を見かけます。

これはユーザーの独自ルールであり公式の定めるルールではないのですが、一体何故このようなルールを設ける出品者がいるのでしょう

またこれは守る必要はあるのでしょうか

この記事ではそんな「プロフ必読のルールを付ける理由3選!」やそれを守るべきかどうかについて解説しています。

是非参考にしてくださいね。

プロフ必読のルールを付ける理由について

①ルールを守る購入者と取引をしたい

ルール

メルカリには残念ながらルールやマナーを守らず利用している人が存在します

そういった人と当たってしまうとトラブルが起きたり嫌な想いをすることがあるのです。

そんな人と取引をしないようにプロフ必読のルールを設ける出品者がいます。

例えばプロフに番号を書いていて、それを入力した人しか取引しないように商品説明に書いておくと即購入した人はプロフも商品説明も読んでいない人という事がわかります。

このようにルールを守らない、商品説明すら読まない様な購入者をあぶりだすことが出来るのです。

②商品文・プロフを読んでもらうために設ける

キャッシュレス決済

購入者の中には商品文を読まずに購入する人がたまにいます、そういった人は「思ってた商品と違う」等のクレームやトラブルを起こしやすいです。

商品説明に書いていると言っても駄々をこねられ、余計な対応に追われるという事が実は少なくはないのです。

そんなトラブルを事前に防ぐためにもプロフ必読のルールは使われます。またプロフや商品文を読んでもらえる為購入後のトラブルが起きにくいのもメリットです。

そして先ほど同様、即購入をした人は説明を読んでいないことになるので取引をお断りするという事になります。

商品紹介には商品の具体的な情報や注意点を書くことが多いです。画像だけで判断し購入されることは出品者にとってはトラブルになりかねない為出来るだけそのリスクを減らしたいのが本音です。

③過去購入者とトラブルが起こったことがある

大声で怒る人

これは既に過去、プロフや商品紹介を読まずに購入されトラブルを起こされてしまった経験からルールを設定したケースになります。

実際プロフ必読のルールを設定している出品者のプロフィールを見ると、過去のトラブルを記載している場合が多いです。

もちろん何の説明も読まずに購入した購入者に非があるのですが、取引後に「評価」をする必要があり、嫌がらせで残念だったの評価を付けられることもあります。

あまりにも理不尽な為に、やむを得ずプロフ必読のルールを設定している人も珍しくありません。

プロフ必読のルールは守る必要はない

ポイント

プロフ必読のルールはメルカリの公式ルールではなく「ユーザーの独自ルール」となります。

その為原則守る必要はありません。またメルカリでは最初に購入した購入者と取引を行うことがルールですので、この理由で取引を進めなかった場合出品者が利用規約に違反することになります。

しかし一部マナーの悪い購入者のせいで悲しい思いをした人も一定数存在しています。もしできることなら守ってあげると良いと言えるでしょう。

また商品紹介文とプロフィールを見ておくことは、自身のトラブル防止にも繋がります

もちろん守るかどうかは個人の自由です、ただ守ることでトラブル防止になるのであれば独自ルールですが守るのも良いと言えるでしょう。

まとめ

プロフ必読の独自ルールはあまり評判が高くありません、Google検索でも「うざい」のサジェストが出てくるくらいには嫌われがちなルールとなります。

しかしその背景にはトラブルを起こしたくないとする出品者の気持ちがあります。また過去悲しい思いをした出品者もいたでしょう。

原則として守る必要はないのですが、自分自身もトラブルに巻き込まれにくくなりますのでルールを守ってあげるといいと思います。

また購入者の方は最低限商品説明は最後まで見るようにしてもらえると、トラブルのリスクを抑えられますのでこれから読んでみて下さいね。

タイトルとURLをコピーしました